Reggae

You are currently browsing articles tagged Reggae.

本日から発売開始となったSelection CD「Touch The Sky Sound System Sampler」の紹介となります。

来年サウンドシステムを制作しはじめてから、ちょうど10周年となるTouch The Sky。10周年を記念してメンバーの最年長者でレゲエ愛好家でもあるMarmenがセレクトした今作品は、全曲ミスター・ソウル・オブ・ジャマイカことアルトン・エリスを独自の観点でまとめたもの。長年サンウンドシステム活動と共にレコード収集を続けてきたから可能な選曲は、Treasure IsleやCoxsoneからリリースされた名曲や、フロアーよりもう一歩踏み込んだ曲などSka~Rocksteady~Reggaeとバランスのとれた内容。

TTS001 表1

 

アルトンがこの世を去ってはや五年、派手さはない暖かさが込み上げてくる声や素晴らしいメロディーラインは、ジャマイカで最も愛されたシンガーソングライターの一人だっとことを感じとれるはず。

Marmen From Touch The Sky [ Touch The Sky Sound System Sampler ]

http://cornerstone.shop-pro.jp/?pid=67061283

商品詳細

http://csmusic.jp/touch_the_sky_sound_system_sampler_marmen.html

 

Tags: , , , , , , ,

Addis Pabloに影響されたでもないですが、新曲でメロディカを吹いてみました。曲名に意味はありません。

先日のライブでお披露目しましたが、ライブになると狂乱のDub Mixで原型をとどめないので、改めて冷静なミックスを公開。

今回もSID Machineを随所に使用しています。以前は汎用のAC Adapterを使用していて電源がイマイチ安定しませんでしたが、Commodore 64のAC Adapterで駆動できるようにアップグレードしてからは、とても安定しています。
Disrupt ARIGATO!!

ちなみにMelodicaはドイツの楽器メーカーHonorの登録商標。(正確にはMelodica Piano) 対してPianicaはYamahaの登録商標。Suzukiはメロディオン、だそうです。

61655860 61756885

Tags: , , , , , ,

Corner Stone Musicが8月17日から24日までスペインで行われた「Rototom Sunsplash」に物販で参加して来ました。現地の様子を写真を交えてレポートします。

初日まずは手続きを済ましていよいよゲートをくぐって入場。(写真はゲート横の看板)写真 (10)

入り口すぐにボブのモニュメントがあって、ここはWifi スポットでもある場所(似てる??)IMG_0180

僕らの物販ブースの設置場所「Roots Yard」へ行き準備しようとするが、入場時間が遅かった為にテントもイスもなくて、なんとかブースが完成したのは次の日でした。

写真 (12)

ボチボチはじめていたら、レコード好きがチェックしに来てくれた。今回は日本のレーベルを中心に、New Recと再発、CDなど色んな感じの商品を並べていたのでお客さんが注目してくれていました。サウンドマンやファミリーで来てる人、色んな人がブースに寄ってくれて嬉しかったです。

写真 (8)

写真 (5)

昨年プライベートで参加した時は会場に沢山あるブースを色々と回ることがができたが、今年は基本的に自分たちのブースに居たので、あまり他のブースに行く事はできなかった。しかし、僕らのブースのすぐ裏手にメインステージがあったので、ここでパフォーマンスするアーティストのShowは存分に体感することができた。

メインステージ:昼

メインステージ:昼

メインステージ:夜

メインステージ:夜

初日のMorodo&Mad Sensi Bandは地元スペインのアーティストとあってか、最終日のJr.Gongを除いて最もメインステージを盛り上げていました。2日目のProtoje,U-Roy 、3日目に大好きなIsrael Vibrationのステージは感動的でした。5日目のDubheartはReggae Contest Europeで見事メインステージの枠を獲得したUKの白人バンドでとてもかっこ良かったです。

Reggae Contest Europe Winner : Dubheart

Reggae Contest Europe Winner : Dubheart

Alborosieは昨年に続いて安定したShowを披露。最終日はGhetto Youth Int.のファミリーでもあるBlack Am Iがまだまだ荒削りな感じはしたが、これからの活躍が楽しみなアーティスト。そして大トリのJr.Gongの盛り上がり方は半端なく会場全体が地響きを立てていた。個人的に楽しみにしていたAnthony Bが急遽キャンセルになったのが少し残念でしたが、盛りだくさんのステージはとても楽しく、素晴らしい時間を過ごせたとおもっています。毎日夜中の2時すぎにメインステージは終わり、そこからはみんな思い思いのステージで朝迄過ごしていました。その話はまだ次回に!

P.S. 興味のある方はYoutube(http://bit.ly/1cBloB9)でほとんどのShowがみれるのでチェックしてみて下さい。

Tags: , , , , , , , , , , , , , ,

Corner Stone Musicが出店したスペインのビックなレゲエ・フェス、Rototom Sunsplash。6日目に登場したJahtari ft. Speng Bondの映像が投稿されていたのでご紹介。

コテコテのSpeng BondとDisruptのサウンドは相性抜群。よくもこの暗闇で機材操作できるなーと関心してしまいました。

56833126 53547585

New Rec @ Corner Stone Music
http://cornerstone.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1342891&csid=5&sort=n

Rototom Sunsplash Official Page
http://www.rototomsunsplash.com/en/

おまけ: JG Firehouse at Rototom 2013
ノリノリ〜♩ Big up JG!!

Tags: , , , , , , , , , ,

Selector’s ItemでTaxiレーベルを特集。90年代前半の作品を中心に追加。
この頃のSly & RobbieはAkaiのドラムサンプラーMPC60を使用したトラックを量産しており、素晴らしいGroove、分厚いサウンドで聴くものを圧倒する。#近年ではMPC4000にアップグレードしているようです。

akai_mpc60

その昔、Sly&RobbieのサンプリングCDというものが発売されていて、その付録にSly自身のStandard Midiファイルを収録したフロッピー・ディスクが付属していました。手持ちのDAWに読み込んで開いてみるとひとつひとつのビートが前に後ろに、それは見事に揺らいでいます。決して単純にグリットに沿ったビートではないのです。

恐らくSlyはMPCにビートを打ち込む時、ステップ入力を使うことはなく、常にリアルタイム入力を使っていたと思われます。このStandard Midiファイルは彼の手から生み出されるGrooveの秘訣を垣間見れる貴重な資料だと言えます。#このサンプリングCDはすでに入手が難しいようなので、タイトルなどはふせておきます。

Sly DunbarにMPCを紹介したのは、サンディー&サンセッツやJames Bong“商売繁盛じゃ笹持ってレゲエ”のプロデュースで知られる久保田麻琴氏。実は今回Selector’s Itemに追加したレコードでも多様されているタブラ系の音色も久保田氏が手渡したものだそう。是非試聴で確認してみて下さい。

ちなみに、Taxiレーベルの7inchの魅力は裏面にもあります。試聴では聴けませんが、もし買ったら、是非裏面も聴いてみて下さい。時にはダビー、時にはドライなVersionだったりもしますが、グイグイと引っ張られるような疾走感をジックリと味わえると思います。

Taxi @ Corner Stone Music
http://cornerstone.shop-pro.jp/?mode=srh&sort=n&cid=&keyword=Taxi

Selector’s Items
http://cornerstone.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1383230&csid=0&sort=n

Read More ....

Tags: , , , , , , , , , ,

« Older entries § Newer entries »