Reggae

You are currently browsing articles tagged Reggae.

今回は5月末に発売された2枚組ミックスCD「Fambily Groovy Selection」の制作者CrushとDJ Joymenにインタビューを試みた。夏に向けて営業活動が忙しい2人からCDの内容はもちろんレコードの対する想いや今後の展開についていくつかの質問を投げかけてみた。

○まず最初に簡単な自己紹介をお願いします。(詳しいプロフィールなどは、一番下のリンクから)

(Crush:以下C) 今年でSelectorを始めてから21年になります。縁があってやらさせていただいているこの仕事、40年・50年とLife Workとして これからも頑張って続けていきたいですね。

(DJ Joymen:以下J) djジョイメン  hip hop djです。

 

crush_image joymen_image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真 左:Crush 右:DJ Joymen)

 

今回のセレクションに対してのコンセプトやミックス制作の際に気にかけていることは?

C: Joymenと一緒に今回のCDを制作できるとあって、同じDJ(Selector)としてクロスオーバーができればと思いセレクトしてみました。

J: オール45sでジャマイカとアメリカ産ブラックミュージックをバランス良くミックスする事

 

○上記の質問と少し近いですが、2人とも自らのジャンルとは異なった曲も収録されていますが(Crushはソウルやファンク/DJ JoymenはJamaica産のRock SteadyやInstものなど)、なぜこのような曲をセレクトすることになったのですか?また、2人のジャンルに対する考え方なども聞かせて下さい。

C: 自分にとってはあまりジャンルは関係ないですね。かっこいいものは違うジャンルでもかっこいいし、実際CDを聴いてもらえればわかると思いますが、CDに収録されているジャマイカ人のアーティストの曲もかなりアメリカの音楽に影響受けてドス黒いですし。普段のDJ Playの時でもジャンル関係なく、自分がかっこいいと思う曲をかけていますから、今回もそれを意識してチョイスしてみました。ただ自分はレゲエサイドなので、レゲエを普段聴いてる方にとっても わかりやすい曲も入れるように心がけました。

J: ジャマイカ産とアメリカ産が半々、新譜と旧譜が半々になるよう心がけましたコレはと思ったモノを買うだけで、特にジャンルを意識してません自分のスタイルに合えばなんでもイイです。

 

○今回のミックスはどんな人や、どんなシチュエイションで聴いてもらいたいですか?

C: いろんなかっこいい曲があるのに、自分でジャンルの壁を作ってしまっている人多いですよね。Dancehallじゃないとダメ、Ska・Rock Steady・Rootsじゃないとダメ。一生に出合える曲って限りがあると思うんですよ、すごいもったいない!自分も昔はDancehallのSelectorをずっとやっていましたが、新しい音楽と出合えて、音楽に対する情熱がさらに深くなりました。なので、そんな壁を取り払って 自身の音楽観を広げる、そんなキッカケになってもらえればと思います。Vibes Upのために聴くもよし、まったり・ホッコリ聴くもよし、それでいいなと思ってくれたら、俺は嬉しいです。

J: できるだけ大勢の方にいろんなシチュエイションで聴いてもらえたら嬉しいです。

 

○発売からもうすぐ二ヶ月になろうとしていますが、発売後何か変わったことや周りからの反響などはありますか?

C: おかげさまでいろんな方から称賛していただいてます。実際に普段レゲエしか聴かない人が、このCDを聴いてFunk・Soul等のレコードを堀り始めたと聞きましたし、嬉しいですね。

J: もっとジャマイカ産のレコードが欲しくなりました。おかげさまで沢山の反響があってありがたいです!声をかけてくれたcrushくん&コーナーストーンの皆さんに感謝です!

FAMCD002 表1

○普段からレコード・プレイをされている2人ですが、アナログの楽しみ方や、またレコードに対する想いなどを聞かせて下さい?

C: 自分はアナログ世代なので、子供の頃からレコードというものに対して馴染みがありましたね。デジタルにはない音の深さ・温かさをすごく感じます。しかも形があるものなので愛着がわきますね。レーベルのデザインとかもそれぞれかわいいですし。今の若い世代はデジタル世代なので なかなか馴染みが無いかもしれませんが、是非手にとって感じてほしいと思います。今の音楽も昔の音楽があってこそ成り立っているんでね。

J: レコードはディグもプレイも楽しいですが、ハマるかハマらないかは自分で判断した方がイイと思うので特にオススメはしません。でも興味を持ってしまったのなら、トライしてみる価値はあると思います。

 

○それでは最後に、今後の2人の展開や何か告知事があれば教えてください。

C: 今後の展開としては、もっといろいろな形で作品をリリースできればと思っています。違う形でね。例えば、Sound System ClassicsやCalypso・Latin、Dancehallなど。自分がいいなと思うのを紹介できればと。もちろん、前回と今回作成したCDの続編も出したいですね。あと、日本・世界中のヤバいDJの方々とも是非クロスオーバーしてみたいです。告知としては、今月の19日に難波にあるクラブ、Night WaxでDancehallのイベントがあります。28日には、同じくNight Waxで、毎月やっているイベント「Jamaican Sunday」があり、その日は尊敬するSelectorの1人、林さん(Drum & Bass Recordsのオーナー)をお迎えして開催します。8月には九州ツアーなど、各地に行かさせてもらいます。タイミングが合えば、是非遊びにいらしてください。

J: mix音源は「fedup mix 」「12 reasons to high」「円盤博奕 けむり旅 〜東映映画音楽の世界〜」の予定です。現場でのdjはレギュラーパーティーの「double x」@ muffin(毎月第2金曜) をはじめ、月に4〜5回やっているのでタイミングが合えば是非遊びに来てください!よろしくお願いします!

 

2013-07-28-Jamaican-Sunday-up

写真 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しいところありがとうございます。

熱いCrushとクールなDJ Joymen対照的な2人のそれぞれの想いが詰った2枚組Mix CDは、ジャンルを超えてクロスオーバーしていくミュージック・ラバーに送るナイスな仕上りになっているので、またチェックしていない人は是非手に取ってもらいたいです。

Fambily Groovy Selection Information & Profile

http://csmusic.jp/fambily_groovy_selection.html

 

 

Tags: , , , , , , , , , , , , ,

遂に本日発売となったミックスCDの紹介です。

レゲエとヒップホップという異なったジャンルの2人のDJによる今作品は、「アナログじゃなきゃ楽しくないでしょ」を合い言葉に作られた二枚組Mix CD。ブラックミュージックに精通している2人ならではの選曲とミックスが心地よいグルーブを生み出している。

FAMCD002 表1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レゲエサイド「Work Your Soul」はCRUSH(Judgement Sound Station)が担当。Funky / Cover / Ska / Inst など独特のセンスの選曲で、彼のヴァイナルに対する熱い想いが詰った内容となっています。

対するヒップホッポサイド「Medicine Flow」はDJ JOYMENによるもの。Rare Groove / Funk / Reggae / Rocksteady  などを巧みの技といわんばかりに丁寧なミックスを展開している。彼の十八番でもある二枚使いをレゲエの45でも披露し、レゲエファンには新鮮な感覚を与えてくれるはず。

4396_1 4396_2

黒い宝石が詰ったこの二枚組ミックスはブラックミュージックのリスナーに新しい世界観を広げてくれることにちがいない。

最後にDJ Kazikiyo & DJ Mash(Root Down Record)、Shooter (Zero Rock), Neko Massive、Kenzo(Art Studio Trinity)に最大級の感謝を!彼らの協力があって今回の作品をリリースすることが出来ました。

詳細(クレジット、コメント)はこちらから http://csmusic.jp/fambily_groovy_selection.html

 

Tags: , , , , , , , , , , , ,

5/18(土)間もなく大阪にやって来るMungo’s Hi Fi。彼らのプロダクションで私Neko Massive/Ruv Bytesが特にお気に入りな曲をご紹介。

5111

Phokus, Mr Boogie, TKR- Big Up

トラックだけでこれだけ盛り上がれる曲って、なかなかない、と思うほどお気に入り。後半までグイグイ行く感じと、ヘンテコな雰囲気が素晴らしい。

Read More ....

Tags: , , , , , , , , , ,

5/18(土)「MUNGO’S HI FI in OSAKA」詳細情報をお伝えします。

ヨーロッパ・レゲエ/ベースミュージックの最先端「マンゴズ・ハイファイ」が大阪にやって来る!!
今回は彼らのレーベル、SCOTCH BONNET/SCRUB A DUBの最重要人物 Tom Tattersallが来日。


Free Download!! MUNGO’S HI FI PROMO MIXはこのページ一番下にございます。


Mungo's Hi Fi in Osaka 2013-5-18 Sat at Cell Mungo's Hi Fi in Osaka 2013-5-18 Sat at Cell

Corner Stone Music presents
[ Mungo’s Hi Fi in OSAKA ]
with Touch The Sky Sound System

[日時]

2013年5月18日(土)
Open 10PM〜

[会場]

CELL (セル)
大阪市中央区南船場1丁目16-2 ふぁみーゆ南船場B1
TEL: 06-6261-6177
地下鉄堺筋/長堀鶴見緑地線 長堀橋駅①番出口から堺筋を北へ。3本目の通りを右折。1つ目の角の右側。
http://cellcomplex.com/map.html

CELL 大阪市中央区南船場1丁目16-2 ふぁみーゆ南船場B1 TEL: 06-6261-6177 地下鉄堺筋/長堀鶴見緑地線 長堀橋駅①番出口から堺筋を北へ。3本目の通りを右折。1つ目の角の南側。

会場の写真地図を作成しました。こちら。


[出演]

Special Guest:
Tom Tattersal (MUNGO’S HI FI from Scotland)

Guest:
Part2 Style Sound (FUTURE RAGGA from Tokyo)

Sound System:
Touch The Sky Sound System

Live:
Ruv Bytes (Neko Massive)

DJs:
Tsuyoshi
Regal I Wah
Crush(Judgment Sound Station)
High-C(Corner Stone Music/Touch The Sky)

Food:
Skavoovie(ジャークチキン)
Simba Curry(カレー)


[チケット]

前売り 2000円 当日 2500円
#ドリンク代は別途必要となります。


[前売りチケット: メール予約] 

前売りの予約受付は終了致しました。

予約済みのお客様へ:
イベント当日、会場入り口にてお名前、人数を係の者にお伝え下さい。


[前売りチケット: 取り扱い店]

以下の各店、店頭でもご購入いただけます。

-レコード店-
Rockers Island
06-6537-6233
Drum&Bass Records 06-6634-4141
Newtone Records 06-6281-0403
Super Star Records 0724-69-5878

-飲食店-
Cafe&Curry Buttah 06-6241-5273
Skavoovie 090-9092-1945
Simba Curry 080-3914-2136
Reggae Bar I 0725-23-7735


– Mungo’s Hi FI(マンゴズ・ハイファイ)-

Tom_TattersallMungo’s Hi FI(マンゴズ・ハイファイ)は、スコットランドのグラスゴーを拠点に活動する、ヨーロッパ・レゲエ/ベースミュージック・シーンの中核を担う最強のプロダクション/サウンドシステム軍団である。数々のビッグ・フェスに名を連ねる彼ら。クロアチアで行われる世界最高峰ベース・ミュージックの祭典、OUTLOOK FESTIVALでは自らのサウンド・システムを使用した”Mungo’s Area”を運営し、同フェスで一番の人気を集めている。

90年代UKダブ・シーンに衝撃を与えたレーベル「DUBHEAD」から2002年にファースト・アルバムをリリース。その後、自身のレーベルである「SCOTCH BONNET」(2005年〜)「SCRUB A DUB」(2009年〜)を立ち上げ数々のヒット・シングル/リミックスをリリース。2012年にはSugar MinottやSoom T、Charlie Pなどが参加したセカンド・アルバム「Forword Ever」をリリース。このアルバムは、スコットランドのグラミー祭とも言える「Scottish Album Of the Year 2012」にノミネートされ、ジャンルを超えた評価を得ることとなる。同年、UKの4都市で開催されたベース・ミュージックの異種格闘技マッチ、「レッドブル・カルチャー・クラッシュ」では強豪ぞろいの中、バーミンガムとグラスゴーの2都市で見事勝利を収めている。

今回はMungo’sの音楽製作における最重要人物、Tom Tattersallが来日。Mungo’sからのリリースのうち、実に90%以上が彼によるプロデュースである。ヨーロッパのレゲエ/ベース・ミュージック・シーンにおける最先端のサウンドを作り出す彼のプレイを絶対に聴き逃すな!!

http://www.youtube.com/watch?v=vWoj_2X5chY

– Part2Style Sound –

p2s_photo国内のみならず海外のシーンにも影響を与え続ける最先端なスタイルは正にフューチャー・ラガ!! それが 「Part2Style Sound」!!! ダンスホール・レゲエのサウンドシステム・スタイルを軸に、ジャングル、ダブ、ダブステップ等を織り交ぜ ベース・ミュージック全般を幅広くプレイ。独自のセンスでチョイスし録られたスペシャル・ダブプレートや、 また、それらのチューンを用いたリミックス、マッシュアップと、常にアップデートされ続けるプレイも特徴のひとつである。 2011年よりは、活動の拠点を海外にひろげ、ヨーロッパにおける数々の最重要ダンスはもちろん、世界最大のベース・ミュージック・フェス 「Outlook Festival」やヨーロッパのレゲエ・フェスで1位2位を争う「Rototom Sunsplash」、「Uprising Reggae Festival」等ビッグ・フェスティバルでの活躍により、ヨーロッパ・レゲエ・シーンで最も注目をあびる存在のひとつとなっている。

「Jahtari」、 「Maffi」、「Dread Squad」 などヨーロッパ・レーベルからのリリースに続き、2012年秋に自身にて立ち上げた新レーベル 「Future Ragga」 の楽曲は、ヨーロッパ各地で話題沸騰、数々のビッグ・サウンドによりヘビープレイされている。フランスのParty Time Radioでのレギュラー番組(日本時間毎月第2火曜5:30~)や、国内では毎月第2、第4月曜 21:30~23:00のSDM Radio(BLOCK.FM)も必聴!!

– Touch The Sky Sound System –

イベント当日の音響はTouch The Sky Sound Systemが担当。伝説のクラブ「STEREO」で毎夜爆音を轟かしていたのが、このサウンドシステム。Pupa Jim、Kenny Knots、Solo Banton、Maffi Boys、Firehouse Sound、Daddy Freddy、Chazbo、Mighty Massaなど多数のアーティストのライブに貢献してきた信頼のサウンド。今回のイベントに向けて、システム増強/リニューアルを目指しCrewが奔走 中。果たして間に合うのか!? 期待は高まる。


期間限定Free Download!! MUNGO’S HI FI PROMO MIX by Mal (Part2Style)

以下のバナーをクリックして下さい。Zipファイルはダウンロード、解凍後お手持ちのプレイヤーで再生。
MP3ファイルはストリーミング再生できますが、容量が大きいので再生まで少し時間がかかります。

mungos_mix_dl_zipmungos_mix_dl_mp3


Tags: , , , , , , , , , , , , ,

ドイツのJahtariより待望のNew EPが到着。

Tapes [ Where Is The Time Ep ]

JTR13_Front_big

http://cornerstone.shop-pro.jp/?pid=56833126

ロンドンに拠点を置くトラック・メーカー兼カセットDJであるTapes。今作も荒々しく、かつ、精緻な音作りは流石。カセットテープを製作に活用しているといっても、その音は決してローファイではなく、オーディオ的にとても優れていると感じます。素敵な展開がある曲作りもTapesの魅力。Disruptとのライブで見せる巧みな鍵盤演奏を見れば、それも納得です。彼のDJ Mixを聴くと、Rootsから80’s Digital、90’s Dancehallまでが違和感なくミックスされています。そんな世界観がこの12inchにもバッチリ詰まっているのではないでしょうか。 Read More ....

Tags: , , , , , , , , ,

« Older entries § Newer entries »