Articles by nekoma

You are currently browsing nekoma’s articles.

Jahtariから新しいEPと7inchのリリースがアナウンスされました。
Corner Stone Musicにも間もなく入荷予定。少しフェイント気味にレビューします。

まず12inch EPは何と、Paul St. Hilaire(aka Tikiman)!!! JahtariからTikimanが出るなんてっ!!

Paul St. Hilaire – Nah Ina It (12″)

JTR15_Front_big

A.Nah Ina It
B1.Who Goes There
B2.One O’Clock Rock
B3.Love Jah Now

楳図 かずお?的なジャケが怖すぎですが、Rhythm & Soundのリリースで知られる彼の新曲が4曲も入っています。「この4曲、ほんとに同じアーティストが歌ってるの?」と思ってしまうほど、様々なスタイルを聞かせてくれるTikimanの引き出しの多さに驚かされます。Jahtari創設時から関係が深いRootahが表題曲とB2のトラックを製作。Rhythm & Sound/Basic Channelの影響も感じますが、それに留まらずナイヤビンギ、ダンスホール・レゲエまでも貪欲に取り込み、見事にまとめあげたそのセンスに脱帽。B1、B3のトラックはDisrupt。ノリノリのB1とDeepなB3が対照的。最近製作したというSIDチップを4つも搭載した新しいJahtari Machineを駆使しているんじゃないかと思います。

http://www.jahtari.org/music/JTR15.htm

そしてJahtari傘下のMaffiからも7inch2タイトルがリリース。

JTR7-09: Speng Bond – White Horse / Maffi – Heidi Riddim

JTR7-09_A_big  JTR7-09_B_big

JTR7-10: Junior Roy – Run Di Session / Lord Sassafrass – Talking Yardie

JTR7-10_A_big JTR7-10_B_big

Maffiのニュー・リズム「Heidi Riddim」3曲とDisruptによるDub Mix。
Firehouse Crew/Maffiは、「Maffi Blaster」なるDisrupt製作のSID/FM音源 Machineを導入したり、6trkカセットMTR「Sansui WS-X1」を導入したり、と製作スタイルを大胆に改革した模様。

Maffi Blaster Sansui WS-X1

先日のBlogでRototom SunsplashでのDisruptとのライブ映像を紹介したSpeng BondはAnti-Drugチューン。新星のガキ声シンガー(ちょっと成長しちゃった?)Junior Royは80年代ヤミボロを彷彿とさせるスタイル。そしてモノホン、Lord Sassafrassというマニアックな人選は流石。Vocal、サウンド含めFirehouseの80’s Digitalフェチぶりを堪能できる7inch×2です。

http://www.jahtari.org/music/JTR7-09_10.htm

Maffi Sound Cloud
https://soundcloud.com/maffipromotions

へてから、One More Thing..

KORG MONOTRON DELAY – Jahtari edition

Monotron_1

日本の楽器メーカーKORGが出している「モノトロン・ディレイ」はディレイ付きSEマシン。とても安価で音も良いと評判の機材ですが、それをDisruptが魔改造しちゃった、というのがこのアイテム。

オリジナルのモノトロン・ディレイはコスト・ダウンの為にツマミも小さくて、おまけに電池駆動で長持ちしない。「使ってて全然楽しくない!!プンプン」ということで、Disruptが様々な改造を加えました。

  • リボンコントローラーをトリガー・ボタン+ツマミに変更。
  • オリジナルでは三角波しかないLFOの波形に矩形波を追加。
  • LFOでピッチだけでなくFilterも変調可能に。
  • カットオフだけだったフィルターにレゾナンスを追加。
  • Moogっぽいクラシカルな大型のツマミを採用。
  • 筐体にCommdore C64用フロッピー・ドライブのケースを使用。
  • ACアダプターでの動作が可能に。

などなど。まさに至れり尽くせりの魔改造です。

製品デモ・ムービーにはKing Midas SoundのKiki Hitomiさんが登場。とても良い感じのセッションなのでオススメ。Disruptのこだわりが詰まったこのディレイ付きSEマシン、Jahtariのサイトから注文できます。

http://www.jahtari.org/gear/monotron.htm

Tags: , , , , , , , , , , ,

Corner Stone Musicが出店したスペインのビックなレゲエ・フェス、Rototom Sunsplash。6日目に登場したJahtari ft. Speng Bondの映像が投稿されていたのでご紹介。

コテコテのSpeng BondとDisruptのサウンドは相性抜群。よくもこの暗闇で機材操作できるなーと関心してしまいました。

56833126 53547585

New Rec @ Corner Stone Music
http://cornerstone.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1342891&csid=5&sort=n

Rototom Sunsplash Official Page
http://www.rototomsunsplash.com/en/

おまけ: JG Firehouse at Rototom 2013
ノリノリ〜♩ Big up JG!!

Tags: , , , , , , , , , ,

Selector’s ItemでTaxiレーベルを特集。90年代前半の作品を中心に追加。
この頃のSly & RobbieはAkaiのドラムサンプラーMPC60を使用したトラックを量産しており、素晴らしいGroove、分厚いサウンドで聴くものを圧倒する。#近年ではMPC4000にアップグレードしているようです。

akai_mpc60

その昔、Sly&RobbieのサンプリングCDというものが発売されていて、その付録にSly自身のStandard Midiファイルを収録したフロッピー・ディスクが付属していました。手持ちのDAWに読み込んで開いてみるとひとつひとつのビートが前に後ろに、それは見事に揺らいでいます。決して単純にグリットに沿ったビートではないのです。

恐らくSlyはMPCにビートを打ち込む時、ステップ入力を使うことはなく、常にリアルタイム入力を使っていたと思われます。このStandard Midiファイルは彼の手から生み出されるGrooveの秘訣を垣間見れる貴重な資料だと言えます。#このサンプリングCDはすでに入手が難しいようなので、タイトルなどはふせておきます。

Sly DunbarにMPCを紹介したのは、サンディー&サンセッツやJames Bong“商売繁盛じゃ笹持ってレゲエ”のプロデュースで知られる久保田麻琴氏。実は今回Selector’s Itemに追加したレコードでも多様されているタブラ系の音色も久保田氏が手渡したものだそう。是非試聴で確認してみて下さい。

ちなみに、Taxiレーベルの7inchの魅力は裏面にもあります。試聴では聴けませんが、もし買ったら、是非裏面も聴いてみて下さい。時にはダビー、時にはドライなVersionだったりもしますが、グイグイと引っ張られるような疾走感をジックリと味わえると思います。

Taxi @ Corner Stone Music
http://cornerstone.shop-pro.jp/?mode=srh&sort=n&cid=&keyword=Taxi

Selector’s Items
http://cornerstone.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1383230&csid=0&sort=n

Read More ....

Tags: , , , , , , , , , ,

5/18(土)間もなく大阪にやって来るMungo’s Hi Fi。彼らのプロダクションで私Neko Massive/Ruv Bytesが特にお気に入りな曲をご紹介。

5111

Phokus, Mr Boogie, TKR- Big Up

トラックだけでこれだけ盛り上がれる曲って、なかなかない、と思うほどお気に入り。後半までグイグイ行く感じと、ヘンテコな雰囲気が素晴らしい。

Read More ....

Tags: , , , , , , , , , ,

5/18(土)MUNGO’S HI FI in OSAKAの会場であるCELLの写真地図を作成しました。(クリックで拡大表示)
道順を黄色い点線で示してあります。

Googleマップを表示

CELL

messagepart-4

地下鉄長堀橋駅の一番出口から地上にでると南を向いていますので、クルリと180°反転。
堺筋を北に向かって進みます。(堺筋は北向き一方通行なので、車と同じ方向に。)

messagepart-11

3本目の通りを右に曲がります。目印は古い建築の「堺筋倶楽部」(イタリアン・レストラン)です。

sorimg1
そして、ひとつ目の角、右側にエスニック料理 & カフェ “ソルプレッサ”。
ここの地下1Fが会場となる「CELL』です。

messagepart-10

周辺にはコインパーキングが多数あります。CELLの目の前にもありますが、ここは10台ほど。
そこが一杯でもすぐに他が見つかると思います。

messagepart-6 messagepart-7 messagepart-8 messagepart-9

 

« Older entries § Newer entries »